このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ここは千葉県高等学校教育研究会数学部会のサイトです。
検索
メニュー
トップページ
事務局
研究委員会
数学部会誌「α-ω」
ダウンロード
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
リンクリスト
検索
数学教育
第74回関東甲信静数学教育研究千葉大会
(381)
「数学的活動を通して未来を拓く算数・数学教育」
カウンタ
あなたは
人目です。
日誌
編集委員会からのお知らせ
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/06/18
数学部会誌「α-ω」第57号
| by:
うじいえ
数学部会誌「α-ω」第57号
巻頭言
学習評価の改善
数学部会長 太田恭正
新学習指導要領について
県教育庁教育振興部学習指導課 指導主事 小山和紀
第74 回関東甲信静数学教育研究千葉大会記念講演
スポーツを分析的にみる
東京大学大学院情報数理工学系研究科 創造情報学専攻特任研究員 宮地力
研 究
平成 31 年度「大学入試センター試験(数学)」のアンケート調査結果について
研究委員会
(平成31 年度センター試験問題)
関東甲信静数学教育研究千葉大会 高等学校部会
千葉県内発表者研究要旨
「微分と積分」における数学的活動 -紙パックを用いた授業実践
君津高等学校 濱田俊太郎
述語論理の指導教材 -発見 する数学を目指して-
千葉県立磯辺高等学校・氏家悟
“年号”に関する「数学パズル」&「考査問題」の紹介
千葉県立木更津高等学校・佐藤富美男
生徒のスマートフォンを活用した数学探究学習の試み -ジグソー法を用いたアクティブラーニングの実践-
千葉県立千葉高等学校・大橋真也
授業内容の定着を図るための工夫
千葉県立清水高等学校・堀護
記述式問題の解答を簡潔・明瞭・的確に表現する力の育成 -言語活動を通じて,思考力・判断力・表現力等を育成する-
千葉県立千葉東高等学校・吉澤純一郎
平成31 年度新入生計算力テスト実施結果とその考察
千葉県立東金高等学校・山田悠介
生徒の主体性を引き出す授業の実践 -定時制の課程における様々な取組-
千葉県立長生高等学校・菅根彰宏
観点別評価と定期考査の実態についての研究 -評価基準 の作成から見えるもの-
千葉県立我孫子東高等学校・安田学
問題作りを生かした授業展開の工夫
千葉県立成東高等学校・石渡健三
大学入試問題数学に関する研究 -平成31年度明治大学の入試問題を中心として-
千葉県立船橋高等学校・長内恵里奈
平成31年度大学入試センター試験数学 のアンケート調査結果について
千葉県立木更津高等学校・森田雅則
生徒が自分たちの評価を考える活動 -試験の採点基準に関する話し合い-
千葉県芝浦工業大学柏中学高等学校・古宇田大介
連 載
原点
失敗を糧にして
東葛飾高等学校 鈴木和馬
初任者として
松戸六実高等学校 中下悦実
軌跡
数学部会誌α-ωの一層の充実を期待して
弓削 直樹
わが数学科
(第42回-2)
生浜高等学校
読書のすすめ
(第20回)編集委員会
「街角の数学 数理のおもむき かたちの風雅」}(日本評論社,五輪教一 著,山\UTF{FA11}憲久 著,2019)
「『数字で考える』は武器になる」}(かんき出版 ,中尾隆一郎 著,2019)
「世にも美しき数学者たちの日常」}(幻冬舎,二宮敦人 著,2019)
「問題解決力がつく数学プロブレム」}(早川書房,オリヴァー・ローダー 編,熊谷玲美 訳,2019)
「女子校生乱子によるベイズ統計学入門講座」}(共立出版,石田基広,石田和枝著,2019)
「数字で遊ぼ。」}(小学館,絹田村子著,2019)
ソフトウェア紹介
(第21回) 編集委員会
すうトレッチ
(第9回) 編集委員会
報 告
部会報告
事務局
令和元年度見学研修会報告
事務局
学習指導課短信
学習指導課
附
千葉県高等学校教育研究会数学部会規約
令和元年度数学部会役員
数学部会誌α-ω原稿執筆要項
編集後記
05:24 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project